カルペディエム鎌倉/大船
カルペディエム鎌倉/大船
  • はじめての方へ
  • 鎌倉スタジオ
  • 大船スタジオ
  • インストラクター
  • システム&プライス
  • スケジュール
  • アクセス
  • English
  • …  
    • はじめての方へ
    • 鎌倉スタジオ
    • 大船スタジオ
    • インストラクター
    • システム&プライス
    • スケジュール
    • アクセス
    • English
キッズプログラム
カルペディエム鎌倉/大船
カルペディエム鎌倉/大船
  • はじめての方へ
  • 鎌倉スタジオ
  • 大船スタジオ
  • インストラクター
  • システム&プライス
  • スケジュール
  • アクセス
  • English
  • …  
    • はじめての方へ
    • 鎌倉スタジオ
    • 大船スタジオ
    • インストラクター
    • システム&プライス
    • スケジュール
    • アクセス
    • English
キッズプログラム
カルペディエム鎌倉/大船

柔術歴3ヶ月の方にお聞きしました!

カルペディエム 鎌倉・大船では、キッズ・大人問わずほとんどが格闘技未経験で柔術を始めています。そこで今回は、どんなきっかけで始めたのか、実際に始めてみた感想などを柔術歴3ヶ月の女性(格闘技未経験者)にお聞きしました。これから始めてみたい、見学や体験をしてみたい方は、ぜひご参考ください!

始めたきっかけ
私の子どもたち三人が柔術を習っており、彼らの練習を見ているうちに、どうやったら上達できるかを調べるようになりました。その過程で次第に興味が湧き、実際に家で子どもたちと練習を共にすることがあり、自分自身も体験してみようと思いました。

実際に始めてみて
初めは体が硬く、運動不足もあって不安でしたが、クラスでは先生が動きのポイントを丁寧に教えてくれるので、安心して練習ができます。普段は仕事と育児に忙しいですが、柔術の練習中はそれを忘れて集中でき、気分転換になり、心身ともにすっきりとした気持ちになります!

通っていて楽しいこと
私が柔術を始めるときに、夫も一緒に始めたんです。初心者同士でわからないことが多いですが、練習中にお互いの不得意な点を聞いたり、家でも一緒に練習できるのは心強いです。子どもたちも家で技を教えてくれることがあり、家族みんなで学んだことを共有できるのは楽しいです。柔術の練習に家族で行ける日を楽しみにしています。

練習のペース
入会した月は週1のペースでしたが、次第に練習への意欲が湧いてきて、翌月には週2、その次の月には週3と練習のペースを上げています。体調に合わせて週2回に減らすこともありながら、調整しながら練習しています。

柔術に興味がある方、始めてみたいと思っている方へ
女性は柔術がコンタクトスポーツであるため、男性とのスパーリングに抵抗を感じるかもしれません。私も始める前は不安でしたが、練習に夢中になると気にならなくなります。興味がある方はぜひ体験してみてください。先生方は安全に注意しながら練習を進めてくれるので、怪我の心配も少なく体験が可能です。

 

前へ
帯授与式
次へ
お子様の習い事に柔術を選んだきっかけは?
 サイトへ戻る
クッキーの使用
ブラウジングエクスペリエンス、セキュリティ、データ収集を向上させるためにクッキーを使用します。 同意すると、広告と分析のための クッキーの使用に同意したことになります。 クッキーの設定はいつでも変更できます。 詳しく見る
同意する
設定
すべて拒否する
クッキー設定
必要なクッキー
こちらのクッキーは、セキュリティ、ネットワーク管理、アクセシビリティなどのコア機能を有効にします。こちらのクッキーをオフにすることはできません。
アナリティクスクッキー
こちらのクッキーは、訪問者がサイトをどのように操作しているかをよりよく理解し、エラーを発見するのに役立ちます。
設定クッキー
こちらのクッキーにより、サイトは、拡張機能とパーソナライズを提供するために行った選択を記憶することができます。
保存