カルペディエム鎌倉/大船
カルペディエム鎌倉/大船
  • はじめての方へ
  • 鎌倉スタジオ
  • 大船スタジオ
  • インストラクター
  • システム&プライス
  • スケジュール
  • アクセス
  • English
  • …  
    • はじめての方へ
    • 鎌倉スタジオ
    • 大船スタジオ
    • インストラクター
    • システム&プライス
    • スケジュール
    • アクセス
    • English
キッズプログラム
カルペディエム鎌倉/大船
カルペディエム鎌倉/大船
  • はじめての方へ
  • 鎌倉スタジオ
  • 大船スタジオ
  • インストラクター
  • システム&プライス
  • スケジュール
  • アクセス
  • English
  • …  
    • はじめての方へ
    • 鎌倉スタジオ
    • 大船スタジオ
    • インストラクター
    • システム&プライス
    • スケジュール
    • アクセス
    • English
キッズプログラム
カルペディエム鎌倉/大船

ルールを知って、安全に

先月からクラス内で数回にわたり「IBJJFルール講習」を行なっています。

ブラジリアン柔術の連盟は複数ありそれぞれ若干ルールが異なっていますが、カルペディエム鎌倉・大船ではIBJJF(国際ブラジリアン柔術連盟)ルールに基づいて練習を行なっています。そのルールを知ることは、試合に出るためだけでなく、お互い安全に柔術を行うためにも必要なことです。

例えば、柔術は白帯から青、紫、茶、黒と段位が上がっていきますが、帯色によって使える技・使えない技があったりします。習熟度が上がるにつれてより高度な技が使えるようになっている、つまり初心者には危険になってしまう技は、白帯の時には使えないようになっているのです。ほかにも、帯色にかかわらず定められている禁止技や重大な反則事項は相手に大きな怪我を負わせないよう配慮された内容となっており、どんなレベルにおいても安全に競技を行うために、ルールは必要な知識です。

とはいえ、ポイント、ペナルティ、技など、広範囲にわたるルールをいっぺんに覚えようとすると大変です!そこで今回のルール講習は、「ポイント編」「ペナルティ編」などと分けて、最低限必要なルールをお伝えしています。ルール講習に出られなくても、気になることや、より細かいルールについてはクラス内でいつでもインストラクターにお聞きください。ルールを知って、安全に楽しみましょう! 

前へ
キッズ期に適した運動クラス「Kids Base」
次へ
12月は道場内マッチを開催します!
 サイトへ戻る
クッキーの使用
ブラウジングエクスペリエンス、セキュリティ、データ収集を向上させるためにクッキーを使用します。 同意すると、広告と分析のための クッキーの使用に同意したことになります。 クッキーの設定はいつでも変更できます。 詳しく見る
同意する
設定
すべて拒否する
クッキー設定
必要なクッキー
こちらのクッキーは、セキュリティ、ネットワーク管理、アクセシビリティなどのコア機能を有効にします。こちらのクッキーをオフにすることはできません。
アナリティクスクッキー
こちらのクッキーは、訪問者がサイトをどのように操作しているかをよりよく理解し、エラーを発見するのに役立ちます。
設定クッキー
こちらのクッキーにより、サイトは、拡張機能とパーソナライズを提供するために行った選択を記憶することができます。
保存